YAPC::Fukuokaに参加してLTソンでLTとかした話

どうもこんにちは @AnaTofuZ です. 前回のYAPC::Kansaiに引き続き2度目のYAPCに参加させていただいたので,レポートです.

今回も学生支援スポンサーの皆様のお陰で行くことが出来ました…!!ありがとうございます!!!

前夜祭

前夜祭の前にヌーラボYAPC::Okinawaのミーティングがあり,その後前夜祭でした. 今回の前夜祭はLTソンが開催されており,かつてYAPC Asia Tokyoの際にLTソンの司会をやられていたうずらさんの進行でワイワイしました.

時間までは他のPerlMongerの方とお話したりご飯食べたりしてましたが,charsbarさんが 5000兆円欲しい!のAcmeモジュール を僕がリリースした事を知っていて,めちゃくちゃ嬉しかったです.

LTしました

今回の前夜祭はLTソンなので,勢いで応募して勢いでLTしました. 色々とありますが,作ったAcmeモジュールをひたすら勢いで紹介していく感じになりました. 途中焦って色々とテンパっていましたが,うずらさんから「頑張って-!!」と声をかけていただくなどワイワイと出来ました.

前夜祭は他にAcmeモジュールの発表があったり,などと酒を入れながらLTをするという最高な会でした. やはりLTとアルコールは親和性高いと言える….

その後はAcme神のまかまかさんにMackerel鯖の店に連れて行って頂きました.

YAPC::Fukuoka HAKATA

今回は前回のkansaiとくらべてPerlの話が多くPerlのカンファレンスだ!!という印象を強く受けました. Kansaiから個人的にPerl6をちょっと試してみたりしたこともあり,非常にワクワクした内容のものが多かったです.

2017年夏のPerl

charsbarさんのYAPC風物詩となっている(?)トークでした. 個人的な印象ですが,中々ModernPerlについての情報源が初心者には少ないように感じるので勉強になりました. また後半はPerl6の最新情報であり,今までの歴史を踏まえながらエコシステムがCPANに統合されること. 当分はググらず信頼できる情報源を類っていくことなどの今後Perl6をやっていく上で需要なtipsを知る事が出来ました.

Be PaaS Monger - クラウドエンジニアの三大美徳、またはIaaSを使わない3つの理由

Perl入学式でもお世話になっているわいとんさんのトークでした! ちなみに,わいとさんとは前夜祭で初対面でした.(3日目で博物館でお見かけしたような…?)

azureやawsなど,Cloudサービスは普段中々触らないのですが,実務では非常に使えるなと改めて思えたトークでした. 学生無料枠が使えそうなので,少しずつ遊んでいきたいと思います.

コンテナを「守る」仕組みから中身を理解しよう!!

前夜祭でもお見かけしたuduzraさんでした. OSの講義で触れたようなシステムコールの話をPerlRubyを交えながらコンテナについて見ていく内容で 非常に為になりました.containerと言えばDockerというイメージでしたが,Dockerが来る前にも幾つかの技術が会ったのは知らなかった….

はてなブログ最近の開発テクニックと最新の開発風景のご紹介

hitode909さんのはてなブログの開発にまつわるトークでした. はてなブログの裏側は非常に気になるところでしたが,デザイナーの方も開発に近いことをするというのは驚きでした. またエディタの設定は仕事だ!!というところも印象に残りました.

Web application good error messages and bad error messages

moznionさんのトークでした.次元によるエラーメッセージの種類など,普段はエラーメッセージを見る事が専門なので, 実際にエラーメッセージを運用していく立場の話は新鮮でした.

ランチセッション

学生支援で来させていただいていることもあり,スポンサーの企業さんとお話しながらご飯を食べました. サポーターズの方から是非沖縄で!!と熱くpushされたので是非沖縄でもお願いします!!

本当に学生支援スポンサーの皆様ありがとうございました!!

未来のプログラマー達へ ~Perl入学式卒業生から~

Perl入学式でお世話になっているtomchaさんのセッションでした. tomchaさんは職業プログラマの方ではないですが,キッカソンなどの運営などPerl入学式を通して この業界の人々と関わりを持ち始めた経歴の方です. 個人的にOkinawaでの入学式の運営を通して色々と学ぶ事があるので,共感できる内容でした. ちょっとの勇気はやはり重要…!!

未来志向のCPANモジュール開発 - アイデアを生み出し実装する方法

サンプルコードPerl入門の木本さんのトークでした. CPANモジュールはAcmeモジュールなら量産していますが,ちゃんとした?CPANモジュールはまだ開発した事が無いので 実装方法などの参考になりました.やっぱりOSSはソースが読めるので良いですよね. 僕もAcmeモジュールは他の方のモジュールを参考にさせて頂いています. こないだリリースされたSPVMの話も聞けて良かったです!

P6W に基づく Perl6 に於ける Web 開発の基礎となる Crust

tokuhiromさんのPerl6のセッションでした.Perl6は日本語チュートリアルを斜め見している感じなので まだWaFなどについての知識はないのですが,Perl6でもweb開発は出来なくはない. しかし安定性や開発者的な問題から実用はまだまだ難しいという印象です. Perl6ちょっとずつやっていきたい…

グローバルなエンジニアを目指す為の入門的な話

大学では頻繁にグローバル化だ!!と言われ「グローバル化ってなんや!!英語か!!英語で書けばええんか!!」みたいな雰囲気で生きていましたが,実際にグローバル化を考えると相当大変であることを感じました.

特に文化の違いというものはかなり大きなネックになり,実際歴史や文化を知る事はグローバル化するプロダクトを行う上で必須であると学べました. 実際問題こういった案件を僕がする事になるのかはまだまだですが…

The plan of Aniki 2.0

かるぱさんのAnikiなトークでした. Anikiについては前回のOkinawa.pmでもトークを聞いたので,新機能ということで聞いていました. ORMは今勉強している最中なのですが,N+1問題などはちょっと知っていたのでぼーっとですが雰囲気はつかめたと思います. やはりこういったトークを理解出来るようになっていきたい…

サービスディレクターの意思決定を支える技術

個人的な話なんですが,ディレクターという職種がIT系でもあったことを知らなかったです…(ディレクターと言えばテレビ業界なイメージ) ただディレクターと言ってもjs書いたりと,やはりエンジニア寄りの職種だったりするのかな…という印象でした.

使用するツールがGoogleのサービスだったのですが,Googleのツールといえばスプレッドシートとかしか知らなかったので,新しい発見でした.

Inside Evalpark - the evolution of sandboxing

弾さんのトークでした.前回のKansaiでは弾さんのトークを聞けなかったので,単純に聞いてみたく聴講してました. FreeBSD上でEvalparkが動いていて,内部ではPerlで処理をしている. 実際の処理のテクニックが,中々高度だったように感じましたが幾つかのモジュールで使われていた技術かな? という雰囲気でした.もう少し勉強したい…

巨大Perlプロジェクトに、Dockerが出会った

まだ複数人でPerlプロジェクトを扱った経験が無いのですが,cpan.snapshotがOS依存であることは知りませんでした. 確かにDockerを使うと環境そのものを共有できるので,なるほどなーと思いながら聞いていました. 大学でもDockerが密かなブームとなっている節があるのでDockerも触っていきたいです.

LT

前夜祭と比べると真面目なtechLTでした.kazeburoさん初めてお見かけした… ベストLTはOkinawa.pmのKさんでした!めでたい

Keynote

山本 竜三 さんのKeynoteでした.海外で働くことが何か昨今持て囃されていて,「お前らとりあえず海外行け!!」みたいな風潮でしたが実際に行った方のトークは中々無かったので貴重でした. やはり現実問題として言語の壁や文化から来る業務の違い,何より時差など,実際に海外で仕事をするとなるとかなりキツいなという印象を受けました. それでも上手くやっている山本さんほんとすごいな…

懇親会

懇親会はお座敷スタイルだったので,大勢の人と喋ったりという訳では無かったのですが,ワイワイしました.

今回も941さんに 沖縄県民詐欺」 かりゆしウェア着てるのに山梨」 などとイジられました!!! 俺は雰囲気で沖縄に住んでいる.

その後の二次会は屋台でワイワイしました. ラーメンが美味しかった….福岡最高では….

YAPC::Okinawa ONNASONやっていきます

というわけで次のYAPCはOkinawaです!!!めでたい!!!

Perlを初めてまだ少しですが,気づいたらOkinawa.pmの1人としてYAPC::Okinawaのスタッフとなりました!

会場は恩納村と少し遠いですが,極めて沖縄感がある最高の場所なので是非お越しください! 当日晴れることを期待して Acme::TeruteruBouzuを作っていますので,是非お使いください.

次のYAPCではスタッフとして,今までのYAPCスタッフのみなさんとOkinawa.pmのメンバーと協力してワイワイしていきます!! 出身は山梨県だけどな!!ガハハ!!