2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

yaml, toml, json, hclの相互変換ツールsclevine/yjの紹介

yjっていうコマンド名多すぎ問題がある気がしますが、YAML, TOML, JSON, HCLの相互変換をしてくれるツールの紹介です。 tomlを使う必要があったのですが、いまいち形式になれてないのでjsonで見たいと思い探していました。 github.com プルリクとissueが溜ま…

個人サイトをGitHubPagesベースに変えた

ということで個人サイトこと anatofuz.net をGitHubPagesベースかつhttpsに変更しました。 anatofuz.net 以前までの個人サイト もともとこの個人サイトは、沖縄でGCPUGのイベントがあった際にLT駆動開発としてGoogle Domainでドメインを買って作成したもの。…

growiとhackmd(codimd)をhttpsで配信しながらhackmd連携を使う

研究室のwikiとして最近growiを使っている。 growiの構築には公式が出しているdocker-composeを使うのが便利で、研究室のwikiもこれを使って運用している。 さらにgrowiにはhackmdのOSSバージョンであるCodiMDを呼び出して使える機能があり、これも公式のdoc…

コマンド一発でファイルをゼロクリアする

シェルスクリプトの講義のTAが明日あるので、入門unixシェルプログラミングを見ていたところ面白いコマンドがあったので。 入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界作者:ブルース・ブリン,Bruce Blinnメディア: 単行本 ファイルを消さ…

Twitterの特定のハッシュタグをmattermostに投稿するbotつくった

昨日学科のLT大会があった。 毎年LT大会ではツイートを流すスクリーンがあるのだけれど、リモート開催なので学科のmattermostにTwitterが流れる仕組みがあれば面白いかな〜と思い雑に実装した。 もともとTwitterのAPIはアプリを申請していたので使用できる状…