読者になる

Acme::AnaTofuZ->new;

2021-04-19

js/jqueryでHTMLの箇条書きの行数をだす

javascript

こう言う感じのHTMLがあったとして

<ul id="hoge">
  <li>aaa</li>
  <li>bbb</li>
  <li>ccc</li>
  <li>ddd</li>
  <li>eee</li>
</ul>

<li>が何個あるか知りたいって時のオペレーション。知らなかったのでメモ

生のjs

document.getElementById("hoge").children.length;

jQuery

$('#hoge li').length

anatofuz 2021-04-19 13:21

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« git commitしたら別のブランチに自動でche… singularityのbind »
プロフィール
id:anatofuz id:anatofuz はてなブログPro
最終更新: 2023-01-27 18:56
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@AnaTofuZをフォロー
このブログについて
検索
リンク
  • 雑なブログ
最新記事
  • Perlでスマートに配列からランダムで特定個数の値を取得する
  • 2022年、CPAN(Perlの)モジュールのメンテナを引き継ぐ活動を始めた件
  • zshでPATHが壊れないようにPATHに新しいディレクトリを通す
  • git.ioは非推奨(read only)になってしまったので注意する必要がありそう
  • 5.32以降のdocker-perlでのcpanmは`https://www.cpan.org`に繋ぎに行くようになります
月別アーカイブ
カテゴリー
  • Perl (35)
  • zsh (4)
  • docker (2)
  • 雑感 (5)
  • javascript (5)
  • vim (3)
  • mac (14)
  • Raku (2)
  • singularity (2)
  • git (3)
  • Ubuntu (3)
  • 大学 (8)
  • rust (2)
  • Perl入学式 (5)
  • PR (1)
  • Perl6 (12)
  • MySQL (2)
  • OS (13)
  • 便利コマンド (1)
  • 作業メモ (15)
  • GitHub (1)
  • growi (1)
  • シェル (4)
  • golang (1)
  • 講義 (10)
  • Fedora (4)
  • hg (1)
  • PerlCon (2)
  • イベントレポート (11)
  • 就活 (1)
  • Linux (1)
  • コンパイラ (1)
  • C (1)
  • shell (7)
  • brew (3)
  • 告知 (1)
  • Python (3)
  • PyCon (1)
  • YAPC (3)
  • mercurial (1)
  • Roppongi.pm (1)
  • Ruby (3)
  • Java (2)
  • 正規表現 (1)
  • Okinawa.pm (2)
  • GAS (1)
  • 読書 (5)
  • Acmeモジュール (2)
  • 環境構築 (1)
  • 雑談 (7)
  • 映画 (1)
  • VirtualBox (1)
  • SCafe (1)
  • Scala (1)

はてなブログをはじめよう!

anatofuzさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Acme::AnaTofuZ->new; Acme::AnaTofuZ->new;

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる