2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あるgitリポジトリのcommitterを全員出す

なんかRustのリポジトリに何人関わったか調べたくなったので、ググったらあった。 $git log --format='%aN' | sort -n | uniq 参考文献 www.commandlinefu.com

rustコンパイラのデバッグではrust-lldbはだめ

今日明日やっている河野先生のコンパイラ読み会で今年はRustを読んでいるけれど、rust-lldbはどうもrust compilerレベルの巨大なプロジェクトのデバッグは微妙っぽい。 どうも見たら公式がNone of the LLDB work is upstream. This rust-lang/lldb wiki page…

Growiで使っているmongodbのupgrade

普段運用しているgrowiがバージョン4.2.0がリリースされ、mongodb 4.4をサポートする様になったのでアップグレードしてみた。 github.com アップグレードに関してはドキュメントがあるのでドキュメントの通りにやっていくのが良い。 docs.growi.org 推奨され…

singularityを使ったRustコンパイラのデバッグビルド

学科システムにはsingularityというコンテナサービスを導入している。動かしているpodmanと比較するとこのあたりが便利と思っています。 ceph fs上でも結構高速に動作 root権限がいらない podmanもrootlessではあるが、ceph FS上だと遅い... singularity she…

Perlでgrowiのバックアップファイルからmarkdownを生成する(version1くらい)

研究室ではwikiとしてgrowiを使っています。 growi.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp まぁ便利なのですが、growiはデータベースがmongoDBなので、心もとないという意見や、せっかく階層構造を持っているのでmarkdown単体で保存しておきたいという意見が出ています。 も…

pukiwikiのattachファイルをutf8なファイル名に変換する

pukiwikiではファイルアップロードをattachプラグイン経由で実行可能になっている。 attachでアップロードしたファイルは、index.phpがあるディレクトリの、attachディレクトリ以下に次のようなファイルとして保存される。 A5C7A5B8A5BFA5EBBFAEB9E6BDE8CDFD…

RustのXML操作ライブラリのquick_xmlを使ってみた

なんとなくRustを勉強している中で、virshのxmlを編集する必要が出てきたため、ググって一番最初に見つかったquick_xmlを使ってみました。 github.com quick_xmlは特徴としてRustのXMLライブラリの中でも特に早く動くらしいです。 cargo.tomlへの設定 0.20.0…