2018-01-01から1年間の記事一覧

brewでinstallしたrakudo-starなPerl6のzefのinstall先をPATHにいれる

タイトル長いですがワンライナーで一発 export PATH="$(readlink $(where perl6) | perl -pne 's[\.\.][/usr/local]; s[(.*)/bin/perl6][$1/share/perl6/site/bin]'):$PATH"

継続を基本とするC言語CbCのご紹介

この記事は琉大情報工学科(知能情報コース) Advent Calendar 2018 の16日目の記事です. どうせなのでCasl2のエミュレーターでも書くかという気になりましたが,今日はドラゴンボールを見てしまったのでエミュレーターは途中までとなりました.ご了承下さい…

Perl入学式第2回目をPerl6で解いてみる(Part1)

皆さんこんにちは.最近はようやく寒くなってきた沖縄からid:anatofuzです. そういえばYAPC::Tokyoのチケットはまだ売っている様です.皆さん行きましょう. yapcjapan.org 今日は雰囲気でPerl6でPerl入学式第2回の構文基礎を書いていこうと思います Perl6…

YAPC::Tokyo 2019に「レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜」 で登壇します

皆様こんにちは.最近はMoarVMと格闘している id:anatofuzです. YAPC::Tokyoに応募していたトークが通り,登壇することになりました. yapcjapan.org タイトルは「レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜」です. このトークでは以前Roppong…

たのしいPerl6 その1

こんにちは id:anatofuz です.これは琉大情報工学科(知能情報コース) Advent Calendar 2018 4日目の記事です. 今日は皆さん大好きなPerl6についてです. Perl6とは Perl6に関しては僕の卒論を見ていただけると良いかと思います Perl6とはPerlっぽい別言語…

ついにやります! 琉大ieアドベントカレンダー

こんにちは id:anatofuz です. これは琉大情報工学科(知能情報コース )Advent Calendar 20181日目の記事です. 今日から琉大情報工学科アドベントカレンダー 開催します!!! アドベントカレンダーとは アドベントカレンダーとはQiitaAdventCalendarによると…

ドキドキPerl1.0探検隊

はじめに こんにちはid:anatofuzです. これはPerl Advent Calendar 2018 1日目の記事です. なぜ僕が初日を担当しているかというと以下のような経緯です. Perlアドベントカレンダーday 2,3,4,5が空いているのでそれぞれPerl2,Perl3,Perl4,Perl5.0を動かす…

mercurialのデフォルトdiffマネージャーが使いづらい時

mercurialでmergeを行いconflictが発生するときがあります (そういうOSの講義の課題もある) macの場合FileManage.appが起動しますがわりと使いづらいのでその場合の解決方法です stackoverflow.com ~/hgrcを次のように変更する [ui] merge=internal:merge こ…

mac osでfreemind1.0.1を使っていて書き込もうとした瞬間固まる状況の対策

mac

主に学内ではMindMap toolとしてFreeMindを使っています. まぁ使う文には良いんですが最近は状況に応じてfreemindの動きが固まるという状況が発生するようです. 原因 FreeMindは内部的に Java Runtime Environment 7を使用しています. これはFreemindの内…

Roppongi.pm #1 でトークしてきました

こんにちは! id:anatofuz です.今日はid:codehexさんとid:magnoliakさんにお誘いいただいてRoppongi.pm#1に参加してきました. 以前オープンソースカンファレンス沖縄でもトークをした事はあったのですが,あの時は河野先生と共同だったので一人でのトーク…

Perl6と多言語の起動時間の比較(Perl5,Ruby,Python,Java,Perl6 on MoarVM,Perl6 on JVM)

追記(2018/07/19) 処理速度ではなくてプログラムの起動時間というご指摘を受けたのでタイトルを修正しました 純粋な処理時間の測定は別途行おうと思います.後半の感想の部分は読み流して頂けると 目的 今回は以前のエントリで書いたようなPerl6の正規表現…

Perl6のif文は空白が重要

Perl6でこういったコードを書くと #!/usr/bin/env perl6 use v6; if ( 1 ){ say "goe"; } perl6 if.p6 ===SORRY!=== Error while compiling /Users/anatofuz/workspace/cr/Basic/perl6/sandbox/log/if.p6 Missing block (whitespace needed before curlies t…

Perl6の正規表現の世界 ~ キャプチャマーカー編 ~

こんにちは.最近Perl6に思いを馳せつつRubyのソースコードを読んだりしているid:anatofuzです. ところで9月はOkinawa.pmとRoppongi.pmが開催される予定なので皆さんよろしくお願いします. 題材 さて今回ですが個人的にPerl6のスピードを他言語と比較測定…

Hackers-Champloo 2018 で(スタッフ|LT)してきました

こんにちは id:anatofuz です.久しくイベント参加ブログを書いていない(最悪)なのですが忘れないうちに書きます. ハカチャンでの役割 今回のハカチャンではSNS運用おじさん+Okinawa.pmの人という感じで関わらせていただきました. SNS運用おじさんはYAPC::…

Perl6とnqpのプロファイルを出力する

TL;DR $nqp --profile colon-pair.nqp 基本はこのLearningPerl6の記事を見れば良いのだが,Perl6が動いているMoarVMにはbuilt-inでプロファイラが用意されている. 基本的にはDevel::NYTProfと似た雰囲気でプロファイラが出力される. 例えば下の通り MoarVM…

gdbu8.1がhigh sierraで動かない問題

どうも8.0.1にしろということらしい 証明書問題でもけっこう大変なのだが… stackoverflow.com

.gitignoreの中に.gitignoreを書く

TL;DR .gitignoreの中に.gitignoreを書くことで.gitignoreを管理下におかず実現できる gitignroeをgithubのリポジトリにpushしたくないが,gitの管理から外したい物がある時は 循環のようにgitignoreを書いておくと行ける cpanfile.snapshot local/ .gitigno…

意外と使えるcd - とdirsコマンド

意外と使えるけれどみんなあまり知らないlinuxコマンドテクニックです TL;DR cd -で直前にいたディレクトリにいける popd でディレクトリスタックに溜まっているディレクトリを移動できる dirsでディレクトリスタックを参照 pushd でディレクトリスタッにカ…

Perl6(nqp)とMoarVMのデバッグを行う手順

背景 皆さんお元気ですか.私はげんきです. さて人間生きているとPerl,とりわけPerl6に興味が出てくると思います. Perl6に興味を持ったが最後,実際の内部処理などが気になり夜も眠れない日が続くと思います. 今日はそんなみなさんにPerl6の実装であるMo…

brewのgnuplotにpdfオプションが抜かれた俺達は

追記: 2018/11/22 5.25から --with-cairoのオプションが消えてデフォで入るようになったっぽい さらに追記 2019/12/21 anatofuz.hatenablog.com TL;DR $ brew install gnuplot --with-cairo 以前はbrewでgnuplotをinstallする際に --with-pdflib-lite などの…

GoogleCloudSorage+CloudflareでHTTPSなwebサイトを構築する

qiita.com 背景 GCPUG in Okinawa!#5-GCPは意思決定が加速するよで行ったLTの続きのようなものです. ドメイン購入と静的ホスティングまで ドメインを購入してHTTPな静的サイトを構築するまでの手順はこちらを御覧ください. 雰囲気で構築するオレオレ静的サ…

Rubyの::ModuleName(コロンコロン)について

TL;DR トップレベルの参照を確実にもたせたい時は :: 経緯 Okinawa.rbでRubyのモジュールを読んでいた所 ::ModuleName の様な書き方のモジュールが発見された cf. https://github.com/intridea/hashie/blob/4070a699b039a1083971f698647d3707df4b03cc/lib/ha…

Perl入学式で出来るXXなこと

これはPerl入学式春のブログリレー3日目のエントリです。 昨日はPerl入学式校長のid:papixさんのエントリでした。 Perl入学式の基本スタンスである「プログラミング未経験者の方がプログラミングを好きになってもらえる/良いエンジニアとなる」という事を改…

Seleniumの良い感じの入れ方

Selenium(良い感じにブラウザをプログラムから操作できるやつ)をインストールしたのでメモ 環境 mac OS X インスコ方法 $brew install selenium-server-standalone $brew install chromedriver $brew services start selenium-server-standalone $brew servi…

Okinawa.pm#6 でPerl1.0にまつわるLTをしました

okinawapm.connpass.com という訳でLTです いつも通り飲み会の後半でLTをするというスタイルで、前々日にリバースエンジニアリングをした事を微塵も感じさせないLTが出来たと思います。楽しかった。 内容 おおよそこのリポジトリのPerl1.0を利用した話です。…

LINE変態コンシェルジュのPerl実装を作った

今すぐ登録 元ネタ review-of-my-life.blogspot.jp 構成 という訳で作ったコードはこちらとなっております。 当初Dockerで動かそうとしていたのでレポジトリ名に名残があります。 github.com 今回はPlack + LINE::Bot::API + Werbservice::YDMMの大まかに3つ…

沖縄ぬーやが#1 「2017年後期総決算」を開催しました

主催者がエントリを書くのを忘れるという痛恨のミスでしたが開催しました。 okinawa-nuyaga.connpass.com きっかけ もともとインターンで京都に行った際に「京都.なんか」的なイベントが有り、それを沖縄でもやりたい!と思いたって始めたイベントです。 …と…

Google Spreadsheetに新しい行が追加されたらwebhookとしてidobataに通知を飛ばす方法

GAS

バイト先ではチャットツールとしてidobataを使っています。idobataではwebhookのbotがかなり簡単に作ることが可能で、あるエンドポイントに対してpostでアクセスをすると発言をするbotを構成することができます。また形式としてHTMLをサポートしており、特定…

YAPC::Okinawa 2018 ONNASON そしてYAPCから貰ったもの

3月3日(土)にOISTでYAPC::Okinawaが開催されました。 僕id:anatofuzはブログ書いたりとか、当日の某アカウントの中の人をやっていたりと、なんとYAPC::Okinawaのスタッフをやっていました。当日はそのお仕事をしており、トークを集中して聞けなかったので後…

YassLab株式会社さんでバイトを始めました

リモートバイト情報募集してます!!!— 八雲アナグラ (@AnaTofuZ) 2018年2月18日 お...!? 弊社 (@YassLab) でリモートバイトしてみませんか!? https://t.co/GFHYOkOd4B— Yohei Yasukawa (@yasulab) 2018年2月19日 という訳でYassLab株式会社さんでバイトを始め…