株式会社はてなを退職します

本日2024年12月13日を最終出社として、2021年の4月から新卒として入社してから3年半ほど努めていた株式会社はてなを退職します。

入社時はこんな感じでした。

anatofuz.hatenablog.com

はてなではノベルチーム、システムプラットフォームチームを経験させてもらいました。 特に新卒時代からお世話になったノベルチームではWebアプリケーションエンジニアとしてやっていくとはこういうことだというのを叩き込んでいただき、今の自分が作られたと思っています。

speakerdeck.com

特に配属されて初めて自分のPC上でカクヨムの開発環境が立ち上がったときの感動は今でも覚えています。

学生の頃からPerlでプログラミングはしていましたが、PerlでWebアプリを書いて給料をいただくのは初めての体験でした。Webアプリケーションエンジニアとしても力をつけられたのはありがたい限りです。

入社して社の有志でスタァライト見に行ったり、肉を焼いたり、slackの趣味チャンネルで盛り上がったりしたのは思い出深いです。雑な飲み会のログをCosenseに書く文化が好きでした。

理由

🍅を食べたから、または「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を見たからです。*1(あるいは飲みに行ったときに)

今後

次の会社はもう決まっていて、年明けから勤務予定です。*2

もうしばらくは京都にいる予定ですが、そのうち一番長く住んだ土地である山梨か、2位である沖縄に引っ越そうかなと思っています。

最後に

はてなの皆様本当にお世話になりました。学生の頃の悲願だったPerlで合法的*3にWebアプリケーションを書けたのはとても自分の中でよい経験でした。またインターネットでお会いしましょう。というわけで、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

www.youtube.com