Perl6

WEB+DB PRESS vol.117 「Perl Hackers Hub」 第62回「Perl歴史散策」に寄稿しました

というわけで一度投稿してみたかったエントリです!!! 2020年6月24日(水)に発売される WEB+DB Press Vol.117 の Perl Hackers Hub に「Perl歴史散策」を書かせていただきました!!みんな買ってくれ!!!!!! 沖縄だと多分無いですが大手書店では6月16日からテスト…

PerlCon 2019に参加してきました!!!

こんにちは! id:anatofuzです。 皆さんのおかげで、ラトビアのリガで開催されたPerlCon2019に参加し、無事帰ってくる事ができました!!! 報告が遅れてしまいすいません という訳でこのブログではPerlConの参加から帰国までのイベントレポートを乗せていこう…

Raku(Perl6)のCroを使ってPerl入学式の課題を解いてみる

こんにちは。最近は雇用契約を結ぶために東京と沖縄を行き来しているid:anatofuzです。 これはPerlアドベントカレンダー6日目の記事です。 そういえばYAPC::Kyotoのテーマが決定したようです。 個人的にQといえばウルトラQなのですが、Qにちなんで、今回は旧…

brewでinstallしたrakudo-starなPerl6のzefのinstall先をPATHにいれる

タイトル長いですがワンライナーで一発 export PATH="$(readlink $(where perl6) | perl -pne 's[\.\.][/usr/local]; s[(.*)/bin/perl6][$1/share/perl6/site/bin]'):$PATH"

Perl入学式第2回目をPerl6で解いてみる(Part1)

皆さんこんにちは.最近はようやく寒くなってきた沖縄からid:anatofuzです. そういえばYAPC::Tokyoのチケットはまだ売っている様です.皆さん行きましょう. yapcjapan.org 今日は雰囲気でPerl6でPerl入学式第2回の構文基礎を書いていこうと思います Perl6…

たのしいPerl6 その1

こんにちは id:anatofuz です.これは琉大情報工学科(知能情報コース) Advent Calendar 2018 4日目の記事です. 今日は皆さん大好きなPerl6についてです. Perl6とは Perl6に関しては僕の卒論を見ていただけると良いかと思います Perl6とはPerlっぽい別言語…

Perl6と多言語の起動時間の比較(Perl5,Ruby,Python,Java,Perl6 on MoarVM,Perl6 on JVM)

追記(2018/07/19) 処理速度ではなくてプログラムの起動時間というご指摘を受けたのでタイトルを修正しました 純粋な処理時間の測定は別途行おうと思います.後半の感想の部分は読み流して頂けると 目的 今回は以前のエントリで書いたようなPerl6の正規表現…

Perl6のif文は空白が重要

Perl6でこういったコードを書くと #!/usr/bin/env perl6 use v6; if ( 1 ){ say "goe"; } perl6 if.p6 ===SORRY!=== Error while compiling /Users/anatofuz/workspace/cr/Basic/perl6/sandbox/log/if.p6 Missing block (whitespace needed before curlies t…

Perl6の正規表現の世界 ~ キャプチャマーカー編 ~

こんにちは.最近Perl6に思いを馳せつつRubyのソースコードを読んだりしているid:anatofuzです. ところで9月はOkinawa.pmとRoppongi.pmが開催される予定なので皆さんよろしくお願いします. 題材 さて今回ですが個人的にPerl6のスピードを他言語と比較測定…

Perl6とnqpのプロファイルを出力する

TL;DR $nqp --profile colon-pair.nqp 基本はこのLearningPerl6の記事を見れば良いのだが,Perl6が動いているMoarVMにはbuilt-inでプロファイラが用意されている. 基本的にはDevel::NYTProfと似た雰囲気でプロファイラが出力される. 例えば下の通り MoarVM…

Perl6(nqp)とMoarVMのデバッグを行う手順

背景 皆さんお元気ですか.私はげんきです. さて人間生きているとPerl,とりわけPerl6に興味が出てくると思います. Perl6に興味を持ったが最後,実際の内部処理などが気になり夜も眠れない日が続くと思います. 今日はそんなみなさんにPerl6の実装であるMo…

MoarVMのbytecodeをのダンプとJITコンパイルのログ出力について

これは Perl 6 Advent Calendar 2017 5日目の記事です。 こんにちは id:anatofuzです。先日大学の講義でコンパイラ読み会を行ったのですが,その際にPerl6(Rakudo,MoarVM,NQP)を読みました。 その際に MoarVMがJIT処理をしているとこはどこか? という探索を…