最近なんか調子悪かったんですがようやく回復してきたので自覚している調子の悪さについて書いておこう。。。
症状
- 口数が減る
- ツイート数が減る
- 分報を書かなくなる
- 頭の中は色々考えているがアウトプットする気力が減っている
- アウトプットに対してネガティブな反応をもらうと立ち直れなくなるなる状態になってるので本能的にしなくなるのだろう
- でかいタスクをどーんとやって死ぬみたいなのがでる
- ツイート数が減る
- 相談の内容がうまくまとまらない感じで相談する
- まとめるほどの気力がない
- まとめるエネルギーと時間がないので頭の中のごちゃごちゃした解像度で会話をする
- 言語化が全般的にできなくなる
- ちょっとしたことで傷つき出す
- ミーティング時の状態などで「あぁ....」みたいになり悲しい気持ちになる
- 寝る前や土日にそのことばかり考えてしまう
- 常に業務のことを考えている
- 土日と退勤後と出勤前もギョームのコードや情報を見ている
- 楽しくて見ているのではなく不安に駆られてみている
- よく考えればできること、普段できることができなくなる
- 質問の仕方とPRの説明分の情報量をごちゃまぜにして処理してしまう
- 普段なら気にせずできる作文などができなくなってくる
- おちついてデバッグすればわかる問題がわからなくなる
- ものをこぼしたり落としたりするようになる
- 不安感にさいなまれる
- なんか出勤したら大声で紛糾されるんじゃないかみたいな恐怖を考えてしまう(完全に調子悪いとき)
- なんか裏で自分のことについて話されているのではないか、責められているのではないかとなる
- 作業がバッティングする
- 同じ行を書いたり消したりする
- 金の出費が激しくなる
- DLsiteとDMMで色々買う
- 月末のカードの請求でさらに調子が悪くなる
- 新しいコンテンツが全般的に受け付けなくなる
- 音楽はだいたい同じプレイセットをリピートしたり、動画もよく見る人の投稿ばかりみる
- 映画館に行って新しいコンテンツを見る元気がなくなる
- 朝起きれなくなる
- 退勤後何もできなくなる
- 突然よくわからないLINEを知人に送る
対策
- 有給をとっても気持ちが休まらないので仕事はする
- 読書をする
- 好きなホラーを読む
- 紅茶(アールグレイ)を濃いめに入れて飲む
- 他の味のティーパックだと気持ち悪くなる
- 深く考えずできる単純作業をする
- たまに好きな言語でプログラミングする
- ポモドーロテクニックで切り替える
- どうせ仕事は頑張るので頑張りすぎないことを意識する
- とはいえ「もう少し頑張れるのでは...」となりがちなので難しい
- 1日の情報量/思考量を減らす
- あわあわしているときに毎日仕事の着手順を考えてたり他の進捗を考えているとリソースがだいぶ持っていかれる
- 今日しないといけないことだけ見ておく
- タスク順を他の人に考えてもらう
- 焼き肉に行く
- 思えば去年は安々行きまくってたな...
- 水辺に行く
少し余力が出てきたタイミングでまとめるとまぁこういう感じだったんだなーとなりますね。自覚症状以外にもいろいろありそう