「すぐわかるオブジェクト指向Perl」読んだ

Acmeモジュール書いていると良くPerlにおけるオブジェクト指向について触れるのですが そのコアな部分について解説している本です.

すぐわかる オブジェクト指向 Perl

すぐわかる オブジェクト指向 Perl

と言っても前半はリファレンスやmapやgrepといったPerlの便利関数についての解説が多く Perl入学式終わった後のレベルで読むと前半部分は非常に良いかなと思いました. この本で解説されているPerlオブジェクト指向は,基本に忠実な1番素朴なオブジェクト指向です.

著者の深沢さんはYAPC::Kansaiの時にお会いし,かんたんPerlを頂いた思い出があります. かんたんPerlと同様に,初心者でもわかりやすく.またwindowsユーザーでも難なく実行出来るような文になっています. 若干warningプラグマを使っていないなど,書き方が今のPerlの書き方では無い部分がありますが,十分自分で直せる範囲なので どんどん進めていけました.

かんたん Perl (プログラミングの教科書)

かんたん Perl (プログラミングの教科書)

オブジェクト指向と言っても,モジュール作成時によく(?)引っかかる,謎の$class変数についても語られており 「これからモジュール作ってみるぞ!」という方にも個人的にオススメです. また前述の通り,リファレンスやmap,grepの使い方の解説が秀逸で 特に研究コーナー2「リファレンスのまとめとシュウォーツ変換」の章は一読するべきかなと思います.

現代のPerlではMouseやMooなどが広く使われていますが,これらモジュールについてのtipsはこの本では語られていないので そのあたりの情報が知りたい場合モダンPerl入門などがオススメのようです.(こちらは2~3ページしか読んでない…)

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)

また最後はCGIを開発していきますが,現在主流(だと思っている) Perl5.24.0などはCGIモジュールが標準で入っていない為 Cartonやcpanm,cpmを使ってcgiモジュールをCPANからダウンロードする必要があります.

ですが,そういった細かい所が気にならないほどわかりやすい本です!!オススメです!!