という訳でLTです
いつも通り飲み会の後半でLTをするというスタイルで、前々日にリバースエンジニアリングをした事を微塵も感じさせないLTが出来たと思います。楽しかった。
内容
おおよそこのリポジトリのPerl1.0を利用した話です。なお大体のコードはPerl5でも動きます。
その後わかった話としてはPerl1.0では連想配列が何故かダイナミックスコープとして設定されており、これは別のファイルをopenしてその結果をevalしたものでも実行可能です。つまり useっぽいのがPerl1.0では出来なくはないです。
続編
ちなみにPart1と書いてある通り続編をする予定です。お楽しみに